予てより、今回のメンバーの一人である、MURAさんの裏山「春香山」を予定していましたが、、未だ残雪多し!・・という事で、近くの山・・「隈根尻山」の一番川コースです。江別から国道275号線で月形の町に入る手前の道々11号線 道民の森へと行きまして、途中道
々28号線に入り、一番川のキャンプ場へと車を走らせ、、キャンプ場を過ぎて、さらに真直ぐの林道へと入りますと、、ゲートがあり、ここに車を止めて、登山届します。おや?登山届が・・「個人情報保護の為入山・下山時にそれぞれ一枚ずつ記入して、ポストに入れてください」(鍵のかかっているポストがありここに入れます) いやぁ〜〜登山届も・・個人情報保護かぁ〜〜、、そうだわなぁ〜〜登山届には、住所、氏名、年齢、職業、電話・・の記帳ですもの、立派な情報ですね!悪用されることもありうるかぁ〜〜
さて、さて、、今回のメンバーは、先ほどの春香山を裏山に持つ、MURAさん@元初代?ショッカー、RUMI@ラリー狂、AKI@
自然大好き!の初心者3名さんとの山遊びです。道中、、お天気もよく、樺戸山地が全部〜〜見えます〜〜「あの山を登るんだよぉ〜〜」・・・樺戸山地のほとんどの山々には沢筋に少しだけ残雪が確認できるだけです。(これが後ほど
苦労するとは誰も思っていなかったのです・・・・・)こりゃ〜〜お天気もよく〜〜、、お酒好きの?初心者さんたちのために、ビールと、ジンギスカンの鍋と肉、野菜を背負って〜〜(平日だから、、山頂はおそらく誰もいなべぇ〜なんて、勝手に考えたのだ)
8時22分登山口出発です。
登山道脇には、ニリンソウがたくさんあります、スミレも〜〜ノウゴウイチゴも、エンレイソウも〜〜このお天気、太陽の光を受けて〜〜小さな花々は、光り輝いています〜。
青空と新緑・・・3人さんは、すたすた〜〜平坦な林道を先へ〜先へ〜と歩いていきます。ワタシャ、後方から、、花々を見ながら、ゆっくりとぉ〜〜・・・・(いや、いやただ単に?山頂ジンギスカンセットが重いだけ??(^^ゞ)
今年はじめての?黄色の花、、オオバキスミレの群落ですぅ〜〜「おぉ〜〜〜い!花が、、綺麗だよぅ〜〜」なんて、先行している3人に向かって声・・かけるも〜〜あぁ〜〜その姿、、なし〜〜^_^;
|